MENU
  • ホームHOME
  • Tsunagariの理念Philosophy
  • プロの豆知識Blog
  • お買いものShopping
  • 運営元情報About us
  • お知らせinfo
    • 加盟店リクエスト
    • 寄付・支援について
Tsunagari オフィシャルホームページ
  • ホームHOME
  • Tsunagariの理念Philosophy
  • プロの豆知識Blog
  • お買いものShopping
  • 運営元情報About us
  • お知らせinfo
    • 加盟店リクエスト
    • 寄付・支援について
Tsunagari オフィシャルホームページ
  • ホームHOME
  • Tsunagariの理念Philosophy
  • プロの豆知識Blog
  • お買いものShopping
  • 運営元情報About us
  • お知らせinfo
    • 加盟店リクエスト
    • 寄付・支援について
  1. ホーム
  2. プロの豆知識
  3. 飲食店
  4. 「自宅でも美味しいカクテルの作り方」

「自宅でも美味しいカクテルの作り方」

2021 9/10
プロの豆知識 飲食店
2021年9月6日2021年9月10日

第1回目の「プロの豆知識」という事で
自宅でも美味しいカクテルが作れる基本のご紹介!

自宅でも美味しいカクテルの作り方

まずはBARに行った事がある方は見た事あるこの三角形
「メジャーカップ」
というバーテンダーが使う基本道具です。

キャプション追加可

大小のサイズがあるのですが今回は
・上は30ml
・下は45ml
の物を使ってます。

家にあるグラスにしっかりと氷を詰めて用意

今回はラムをメジャーカップの30mlに注いでいきます。
どこまで入れると30mlなのか?というと

ここ!!!

ここまで入れて30ml
表面張力です!!

これを先ほど用意したグラスに注いで

※使い慣れていないとまずこぼします。。。

お好みのジュースでグラスを満たし
まぜる!
まぜ過ぎると氷が溶けて水っぽくなってしまうので注意!

基本は素早く13回転
割材が炭酸とか、甘いリキュールやジュースの種類によって
まぜる回数やまぜ方が変わります

※後日の豆知識で説明します

そして完成★

あとはゴクゴク飲むだけ!!

自宅で美味しいカクテル楽しんで下さい。

今回は「ラム」と「オレンジ」でしたけど
ハイボールなど自宅で作る場合は
お好みの「ウイスキー」+「炭酸水」で
美味しいハイボールの完成です

それでは!

プロの豆知識 飲食店
SixthSense カクテル 作り方
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 《ダミーブログ7》タイトルタイトルタイトル
  • 「自宅の飲み物をオシャレに見せる技」

この記事を書いた人

松浦 慎太郎 松浦 慎太郎

19歳からバーテンダーで今年で22年目。
2011年に現在の「Sixth Sense」で独立。
個人事業主 兼 ㈱Tsunagari代表取締役

関連記事

  • ◆◇梅きゅうと胡麻塩キャベツ◆◇
    2021年9月8日
  • 「本日は豆知識じゃないです!」
    2021年9月7日
  • 「びっくりする事間違いなし!(笑)」
    2021年9月7日
  • 「自宅の飲み物をオシャレに見せる技」
    2021年9月7日
  • 《ダミーブログ7》タイトルタイトルタイトル
    2021年8月23日

記事検索

アプリ無料ダウンロード
Download on the Get it on Google Play

a

お気軽にお問い合わせください。

 メールでのお問い合わせお気軽にお問い合わせください
 090-2874-5927お電話での問い合わせはこちら

お気軽にお問い合わせください。

 メールでのお問い合わせお気軽にお問い合わせください
 090-2874-5927お電話での問い合わせはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 加盟店リクエスト
  • 特定商取引法に基づく表記

© Tsunagari inc,

目次